グラウンド・ゴルフのコースとスコア表

トップページ 同好会会則 同好会役員 グラウンド・ゴルフとは? グラウンド・ゴルフの特徴
グラウンド・ゴルフのエチケットとルール グラウンド・ゴルフに関するQ&A グラウンド・ゴルフのテクニック グラウンド・ゴルフのコースとスコアカード

グラウンド・ゴルフ標準コース(8ホールポスト)

ラウンド・ゴルフのコースは、プレーする場所や人数、技術の
条件に応じて 適切なコースを設定すればよいのですが、一般
的には標準コースがあります。下のコース図のように、ホール
ポストは外回りコース4 (50m×2,30m×2)、内回りコー
ス4(25m×2、15m×2)の計8ホールを標準としています。
 

(多目的グラウンドなどでの設定例)

(公園などでの設定例

グラウンド・ゴルフ スコアカード

スコアカードは個人でつけるものとリーダーなどがその組をまとめて
つけるものとがあります。福岡県では、プレーヤー個人のカードを前
の打順の人につけてもらう方法を取っています。打順が3番目の場合
は2番目の人につけて貰います。打順1番目の人はその組最後の人に
つけて貰うことになります。競技が終了したらそのカードをスコア書
き込み確認のため本人に返します。本人はスコアを確認し、間違って
いなければ下のカードサンプル上部のスコアカードの場合は「検」の
字を検証が済めばで〇で囲みます。スコアカードの形式は特定規定は
ありませんがスコアが正確に分かり易く表示されることが必要です。


※下はスコアカードサンプル※
「宗像グラウンド・ゴルフ同好会」個人用




「日本グラウンド・ゴルフ協会」作成